ご予約・お問い合せ tel.088-625-2333

水曜午後・日・祝日休診徳島県徳島市西新町二丁目7-3

診療予約

WEB問診

MENU

内科

インフルエンザや胃腸炎、風邪など地域に根差した一般内科の診療を行っています。初診の方もお電話にて来院時間の目安の予約が可能です。ご予約優先ですので、待ち時間短縮にご予約をお勧めいたします。

心房細動

心房細動とは

心臓は4つに部屋に分かれており、上の2つの部屋を心房、下の2つの部屋を心室といいます。正常な心臓では右心房にある「洞結節」という場所から規則正しく電気が発生し、心房と心室がタイミングよく同期しながら収縮して、全身に血液を送り出しています。ところが、様々な事が引き金となり、心房のさまざまな場所で電気の興奮が不規則に発生することで、心房は収縮し痙攣(けいれん)したような状態になります。すると、心房から心室への電気の流れも不規則になるため、心臓から全身に送り出される血液のリズムもバラバラになり、その結果、脈が乱れることになります。

心房細動は不整脈の一つですが、ただちに命にかかわる恐れはありません。しかし不整脈をきっかけに、脳梗塞や心不全などを併発しないように治療が必要となります。

心房細動の原因

弁膜症や狭心症、心不全、心筋梗塞など心臓に関連した病気が原因となって起こる場合もありますが、多くの場合、まずは、加齢による心臓の機能低下が疑われます。また、高血圧やストレス、飲酒、喫煙、過労、睡眠不足、脱水など、心臓に負担をかけるさまざまな要因が複合的に合わさって、発症する場合もあります。高齢化が進むなか、どなたが発症してもおかしくない病気の一つです。

心房細動の症状

脈が乱れるため、胸がドキドキするような動悸を自覚します。また、脈が非常に速くなると、息切れや胸の不快感などを感じることがあります。こうした自覚症状があれば、患者さん自身が異常に気付いて心房細動が発見されることもありますが、自覚症状がなく、心房細動に気が付かない方もたくさんいらっしゃいます。自覚症状がないまま、心房細動をお持ちの患者さんでは、別の病気で受診した際に、偶然、心房細動が発見されることがあります。

心房細動の状態が長く続くと、心臓のポンプとしての機能が低下しやすく、心不全を起こしやすくなります。また心臓の中に血栓ができやすく、脳梗塞の原因となります。

心房細動の検査と診断

一般的に、心電図検査、心臓の超音波検査、レントゲン検査などが行われます。特に、心電図には心房細動の特徴となる波形が現れるため、診断の基本となります。超音波検査では、心房細動によって心臓の働きや機能が悪くなっている場合もあるため、その部位や程度を調べます。

一度の検査で心房細動が見つからなかった方でも、心房細動の症状をある方やリスクの高い方は定期的な検査を受けておいた方が安心です。

心房細動の治療法

脳梗塞を予防する

心房細動でまず注意しなければならないのは、脳梗塞の原因となる血栓を防ぐことです。心不全、高血圧、糖尿病などの病気を持っていたり、過去に脳卒中になったことがあるような方は心房細動による脳梗塞発症リスクが高いため、血栓を予防する薬物療法が行われます。

心房細動そのものの治療

心房細動の治療としては、
①薬物療法で心房細動とうまく付き合っていく方法
②根本的に治してしまう内科的治療(カテーテルアブレーション)や外科手術

●薬物療法では、心拍数多発の場合には「レート(心拍数)コントロール治療」が行われます。薬によって、心房から心室に伝わる電気信号を減らし、心拍数を正常に近づけます。脳梗塞予防として、抗凝固薬を服用して血栓予防も行っていきます。
●根治を目指す場合は、カテーテルアブレーションという治療法が検討されます。カテーテルを足の付け根から血管を通じて心臓に到達させ、心房細動の原因を誘発する肺動脈とその周辺を冷凍あるいは焼灼し、異常な脈が心臓の中に入ってこないように電気回路を遮断する方法です。体への負担が少ない治療法のため最近かなり注目されていますが、慢性の心房細動では成功率が低くなると報告されています。
●外科手術は、心臓の内壁・外壁に伝導ブロックを作り、リズムを元に戻す治療法です。メイズ手術やラディアール手術などがあり、弁膜症の合併や血栓症の既往がある場合に適応となります。

治療法の選択は、患者さんの年齢や合併症の有無、体の状態によってさまざまです。もし、心房細動が慢性化しても、脳梗塞や心不全を合併しないように管理して上手に付き合っていくことができれば問題はありません。しかし、症状が強い方や、早期の心房細動で、年齢が若く、全身状態の良い方は、カテーテルアブレーションの高い成功率が見込まれるため、根治を目指す方法が選択されます。

心房細動の日常生活の注意点

心房細動がある人は日常生活の心がけとして、次のことを守ってください。
1.血圧や血糖を下げる
2.メタボリックシンドロームの是正
3.精神的ストレスを抱えないようコントロールする
4.睡眠不足や疲労を避ける
5.過度のアルコール摂取を控える

診療内容

内科・循環器内科の診療時間

9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30
(最終受付)
 
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

皮膚科・美容皮膚科の診療時間

9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30  
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

場所のご案内

お車でご来院いただく場合

無料駐車場完備

クリニック前P1に4台、P2に8台、P4に5台、医院裏P3(コアラパーキング内)に8台
P4・コアラパーキング内駐車場位置
近隣に契約コインパーキング有り(無料)

バスでご来院いただく場合

新町バス停下車

西新町アーケードをくぐり直進。左手にあります。

西新町バス停下車

眉山に向かいはじめての角を左折し直進。
右手にあります。

PAGE TOP