ご予約・お問い合せ tel.088-625-2333

水曜午後・日・祝日休診徳島県徳島市西新町二丁目7-3

診療予約

WEB問診

MENU

皮膚科

当院では、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医として、一般の皮膚科診療(保険診療)も行っております。
皮膚でお悩みや気になるものがある時は、ぜひ皮膚科を受診してください。

ほくろ

ほくろ(色素性母斑)とは

ほくろの正式病名は色素性母斑といいます。ほくろは生まれつきあるもの(先天性)もあれば、その後新しく出てくるもの(後天性)もあります。
頭からつま先の全身どこでもできますし、爪や粘膜部にできることもあります。
色素性母斑は良性の皮膚腫瘍の仲間です。良性ですので、特に放置しても問題ありませんが、徐々に大きくなったり、盛り上がったりすることもあります。
大きさは1mm 程度のものから数cm になることもあり、先天性のものでは数十cm になるものもあります。

ほくろの症状

境界がはっきりした褐色~黒色の色素斑(数mm ~数cm)で、隆起するものもあります。通常は痛みや痒みはありません。
まれに色のないタイプやほくろから毛が生えていることもあります。

ほくろの検査

ダーモスコープという、光をあてながら病変を拡大して見る機械を使います。
色素性母斑や悪性黒色腫などの色素性の病変では、茶色の色素(メラニン)の付き方や毛細血管の走り方など、それぞれに特徴があるので、どのような特徴がみられるかを観察します。

ほくろの診断

ダーモスコープにより、概ねの診断がつきますが、確定診断には病理組織検査が必要です。
ダーモスコープで色素性母斑の特徴がみられた場合は、経過を見るか切除などの処置をするか患者様とご相談させて頂きます。

ほくろの治療法

ほくろは良性ですので、経過観察して頂くので大丈夫ですが、見た目が気になる、急に大きくなってきた、色や形が変わってきたなど変化がある時は、切除して病理組織検査(病変内にどのような細胞が増えているかなどを確認する検査)をすることをお勧めします。
ほくろは腫瘍性のもので病変が皮膚の深いところまで存在していることも多いので、通常は局所麻酔下で切除されることをお勧めします。
炭酸ガスレーザーで削る方法もありますが、再発することもありますし、病理組織検査はできないこともあります。
※いずれの方法も、当院では行っておりませんので、ご相談のうえ、皮膚の外科的処置を専門としている形成外科へご紹介させて頂くことになりますので、ご了承ください。

ほくろの日常生活の注意点

ほくろがあるからといって、何か生活に支障がでることはまずありませんので、通常通りに生活して頂いて大丈夫です。
ただし、急に大きさや形、色が変わったり変化がないかは時々見て頂くと良いと思います。
ダーモスコープの診断は飽くまでも確定診断ではありませんので、何か変化があった時はお早目に皮膚科を受診して頂くようにお願いいたします。

診療内容

内科・循環器内科の診療時間

9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30
(最終受付)
 
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

皮膚科・美容皮膚科の診療時間

9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30  
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

場所のご案内

お車でご来院いただく場合

無料駐車場完備

クリニック前P1に4台、P2に8台、P4に5台、医院裏P3(コアラパーキング内)に8台
P4・コアラパーキング内駐車場位置
近隣に契約コインパーキング有り(無料)

バスでご来院いただく場合

新町バス停下車

西新町アーケードをくぐり直進。左手にあります。

西新町バス停下車

眉山に向かいはじめての角を左折し直進。
右手にあります。

PAGE TOP