ご予約・お問い合せ tel.088-625-2333

水曜午後・日・祝日休診徳島県徳島市西新町二丁目7-3

診療予約

WEB問診

MENU

内科

インフルエンザや胃腸炎、風邪など地域に根差した一般内科の診療を行っています。初診の方もお電話にて来院時間の目安の予約が可能です。ご予約優先ですので、待ち時間短縮にご予約をお勧めいたします。

脂質異常症

脂質異常症とは

脂質異常症は、血液中の脂肪分が増えすぎて、血液がドロドロになっている状態です。少しずつ血の巡りが悪くなり、やがて動脈硬化をおこし、ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞などの恐ろしい病気を引き起こします。食生活の欧米化に伴い、日本では脂質異常症の患者さんの数が増え続けています。

※ 脂質異常症は以前、高脂血症と呼ばれていました。

血液中の脂肪には次の種類があります。

脂質異常症は次の3つのタイプに分けられます。

LDL(悪玉)コレステロールが多いタイプ:高LDLコレステロール血症
HDL(善玉)コレステロールが低いタイプ:低HDLコレステロール血症
中性脂肪(トリグリセライド: TG)が多いタイプ:高トリグリセライド血症(TG血症)

なお脂質異常症は以前「高脂血症」と呼ばれていました。しかし善玉のHDLコレステロールは数値が低いほど悪いので、今では「脂質異常症」と呼んでいます。 いずれのタイプも動脈硬化を促進しますが、より問題なのは悪玉のLDLコレステロールが高い場合です。

ただ、実際はLDLコレステロールとトリグリセライド(中性脂肪)の両方とも高い患者さんが多く、その場合はさらに動脈硬化が早く進みます。また、高トリグリセライド血症は動脈硬化ばかりでなく、糖尿病患者さんに起こる細い血管の障害(目の網膜や腎臓の病気など)の進行を速めるので要注意です。

脂質異常症の原因

食べ過ぎや飲み過ぎなどの良くない食習慣や、運動不足、それらによる肥満、精神的ストレスなどによって脂質異常症になります。遺伝的なことが関係している場合もあります。若いうちは男性に多く、女性では更年期を境に血清脂質(LDLコレステロールや中性脂肪)が高くなる人が増えてきます。

なお、食習慣や運動不足などとは関係なく、内分泌の病気などがあって血清脂質が高くなる「二次性脂質異常症」もあります。その場合は、もとの病気を治せば脂質異常症も改善することがあります。

脂質異常症の症状

脂質異常症は、全く症状がありません。そのため脂質異常症を治療せずに放置している人が多く、心臓病や脳血管疾患の症状が出て初めて、ご自身が脂質異常症であることに気づく方も少なくありません。

脂質異常症の検査と診断

空腹時血液検査の結果、いずれかの項目が下記のように診断基準を外れていれば脂質異常症と診断します。診断後、さらに病態を把握するための精密検査が行われます。

脂質異常症の診断表

脂質異常症の治療

治療の基本は食事療法と運動療法です。これらを組み合わせても改善しない場合、内服薬での治療が必要になってきます。

また次の方は動脈硬化のリスクが高いので基本的に診断時から薬物療法が必要となります。

(1)動脈硬化がすでに起こり、治療中の方
(2)糖尿病や高血圧、喫煙など、さらに動脈硬化が進みやすい環境にある方
(3)遺伝的に動脈硬化を起こしやすいことが分かっている方(たとえば家族性高コレステロール血症など)

近年、脂質異常症の患者さんが増え、コレステロール、中性脂肪を低下させる薬が、広く処方されるようになりました。これらの薬は脂質異常を改善させるだけではなく、一部の薬では動脈硬化の進行を抑え、改善させる作用もあることが分かってきています。

個々の患者さんで目標値は違いますから、治療を始める方や治療中の方で不明な点があればいつでもご相談ください。

脂質異常症の日常生活の注意点

脂質異常症の治療目標は、一人ひとり違いますが、患者さんに共通して取り組んでいただきたいのが下記にまとめた食事療法と運動療法です。これらを実践して、検査結果が良くなることを応援しています。 “継続は力なり”です。

【食事療法】
肥満傾向がある場合は、まず標準体重を目標に減量をする必要があります。
標準体重は身長(m)×身長(m)×22で計算できます。
食習慣のポイントを心がけましょう。
1.コレステロール摂取量は1日300mg以下にしましょう。
2.動物性の脂肪を減らし、魚や植物性の脂を多くしましょう。
3.アルコールは1日25g以下に。ビールでは中瓶1本、日本酒の場合180ml、焼酎なら100ml程度、ワインは200ml程度。
4.食物繊維を多くとりましょう(食物繊維はコレステロールの吸収を抑えます)。
5.魚、大豆製品を多くとりましょう。
6.清涼飲料水や菓子類などの過剰摂取は控えましょう。
7.マーガリン、ショートニング(食用加工油脂の一種)、菓子類に含まれる悪い脂(トランス型不飽和脂肪酸)の過剰摂取は控えましょう。

【運動療法】
適度な運動を毎日継続すると、中性脂肪が低下し、HDLコレステロールは上昇します。このほか、血圧を低下させる、糖尿病の血糖コントロールが良くなる、さらに、うつ病の予防、がん予防、動脈硬化の予防など、さまざまな効果があります。
逆に、運動不足で体力、とくに持久力が低下している人ほど、動脈硬化が進みやすく、がんを含めあらゆる死亡率が高いことも分かっています。食事療法と合わせ、脂質異常症治療の基本となりますので継続して行うことが肝心です。
最適な運動は有酸素運動です。1日30分程度(1週間合計180分以上)、毎日行うのが理想的です。運動の強さは、心拍数110~120/分程度を目安に、ちょっときついけど続けられる、と感じる程度。くれぐれも無理は禁物です。

脂質異常症で気になることがございましたら、お気軽に当院にご相談ください。 WEB予約にて受診の予約を承っています。

診療内容

内科・循環器内科の診療時間

9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30
(最終受付)
 
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

皮膚科・美容皮膚科の診療時間

9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30  
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

場所のご案内

お車でご来院いただく場合

無料駐車場完備

クリニック前P1に4台、P2に8台、P4に5台、医院裏P3(コアラパーキング内)に8台
P4・コアラパーキング内駐車場位置
近隣に契約コインパーキング有り(無料)

バスでご来院いただく場合

新町バス停下車

西新町アーケードをくぐり直進。左手にあります。

西新町バス停下車

眉山に向かいはじめての角を左折し直進。
右手にあります。

PAGE TOP