ご予約・お問い合せ tel.088-625-2333

水曜午後・日・祝日休診徳島県徳島市西新町二丁目7-3

診療予約

WEB問診

MENU

内科

インフルエンザや胃腸炎、風邪など地域に根差した一般内科の診療を行っています。初診の方もお電話にて来院時間の目安の予約が可能です。ご予約優先ですので、待ち時間短縮にご予約をお勧めいたします。

ペースメーカー

ペースメーカーが必要となる不整脈(徐脈性不整脈)

心臓は規則正しいリズムで拍動を繰り返していますが、何らかの原因で不規則に、あるいは正常以上の速さや、逆に正常以下のゆっくりとしたスピードで拍動することがあります。こうした心臓のリズムや拍動の異常は、すべて不整脈といわれます。

不整脈といっても、その発生の仕方や電気信号の伝わり方などによって、さまざまに分類されますが、ペースメーカーが必要となる代表的な不整脈が「徐脈性不整脈」です。心臓の拍動が、毎分およそ60回以下になった遅い脈を徐脈といいますが、その拍動が突然、異常に少なくなったり、おそくなったり、急に止まってしまうことがあります。このような徐脈が起こっている間は、それだけ血液を送り出す回数が減ってしまい、脳や体に酸素を含んだ血液が十分に送られないため、めまいや疲労を感じたり、ひどい場合は失神してしまうことがあります。このような時に、ペースメーカーは、心臓の洞結節や刺激伝導系の機能を補い、必要に応じた脈拍数を維持する働きを持っています。

ペースメーカーの仕組み

ペースメーカーは、発振器(電池と電気回路を組み合わせたもの)、とこれに接続した細い電線(リード線)で構成されたものです。電線の先を心臓に取り付けて発振器と電線を接続すると、発振器から一定のリズムで心臓に電気刺激が伝わり心臓が拍動する仕組みになっています。発振器の大きさは大体20gくらいで、手のひらに乗るサイズです。ペースメーカーの電池の寿命は、病気の状態やペースメーカーの種類により異なりますが、大体5~10年ぐらいです。電池の寿命がくれば交換が必要となります。

最近では、ペースメーカーがどんどん高性能化しており、リード線が出ていない小さなカプセル型もあり、心臓の中に完全に埋め込むタイプも出ています。

ペースメーカー植込み手術

ペースメーカーを植え込む部位は、鎖骨の下の胸部が一番多く行われています。植え込み手術は局所麻酔で行い、約1~2時間程度です。ペースメーカーの交換手術はペースメーカーを植込んでいる場所を部分麻酔(局所麻酔)するだけで交換できます。交換はペースメーカー本体(発振器)全部を交換します。

植込み後の日常生活の注意点

診療内容

内科・循環器内科の診療時間

9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30
(最終受付)
 
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~13:30
15:00~18:30
(最終受付)
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

皮膚科・美容皮膚科の診療時間

9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~18:15
(最終受付)
9:00~12:30  
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~13:30 15:00~18:30
9:00~12:15
13:30~17:45
(最終受付)
   

休診/水曜午後・日・祝日

場所のご案内

お車でご来院いただく場合

無料駐車場完備

クリニック前P1に4台、P2に8台、P4に5台、医院裏P3(コアラパーキング内)に8台
P4・コアラパーキング内駐車場位置
近隣に契約コインパーキング有り(無料)

バスでご来院いただく場合

新町バス停下車

西新町アーケードをくぐり直進。左手にあります。

西新町バス停下車

眉山に向かいはじめての角を左折し直進。
右手にあります。

PAGE TOP